ご覧いただきありがとうございます。
今回の記事は先日友人から

美容室でシャンプーの時に使ってるのってどんなシャンプー?
と言う質問をいただいたので答えていきます。


今回の記事に関しては、「美容室で」と言うよりは、「Eni」でといったところでお答えしていきます。
Eniで使っているシャンプーは?


当店ではオープン以来、お客様の髪の毛をシャンプーさせていただくタイミングではoggiottoやReFa、 その他美容室専売品の栄養値が高いシャンプーを使用しています。
美容室のシャンプーは業務用の安いものを使ってる?


実際にシャンプーも成分や価格を見てみると、ピンからキリまであります。
もちろん材料費等は抑えることができるのですが、ヘアケアや髪質改善に特化した美容室として運営しているので、そのようなシャンプーを使うことによるデメリットも理解しています
正直洗浄力の強いシャンプーで髪の毛を洗うことで、1回でも髪の毛の負担はあります。
そのような髪に不必要な負担をかけるようなシャンプーは使用しておりません。
Eniがシャンプー前に行うこと。


当店ではカラーの後やトリートメントの前にシャンプーをさせていただきます。
その際に事前にお客様にシャンプーカウンセリングをさせていただきます。
またご自宅でサロンケアのシャンプーをご利用いただいているお客様でも、当日の髪の毛の状態や他のアイテムをお試しになられたい場合は、香りなども選んでいただいて、他のシャンプーで施術させていただくこともございます。
ヘアケアを始めたい方へ、艶髪への近道とは?


へアケアで1番最初に重要視するのは「シャンプー」になります。
これに関しては、頭皮ケアも同じ事が言えます。
Eniがシャンプーにこだわる理由


当店では「施術中にできる限り、髪にダメージ負担を与えない」ことを重点に置き、サロンワークをしております
カットやカラー、シャンプーの施術で髪に負担をかけず、ヘアケアの土台を作って、最後のトリートメントの仕上がりをより良くできるように取り組んでいます。
自分に合うシャンプーが無いとお困りの方へ
当店に初めてご来店いただく方の中に



「どんなヘアケアをしたらいいか分からない」
とおっしゃるお客様は多くいらっしゃいます。


現状の髪の毛を診断して、髪の毛に必要な栄養分やヘアケアアイテムをご提案させていただきます。
Eniのご予約方法について
当店のご予約方法は二通りあります。
1、WEB予約
2、LINE予約
今回はこの2つについてご案内していきます。
ご予約の際はWEB予約もLINE予約も当店の公式LINEを経由しますのでそちらを追加してからご予約方法をお選び下さい。


1、WEB予約


こちらのご予約方法は当店の公式のWEB予約になります。
公式LINEの画面下部に画像のようなボタンが表示されますので「ご予約」ボタンを押していただきますとWEB予約に繋がります。
先日ノンジアミンカラーの解説のブログにも記載したように、WEB予約では全メニューを載せると複雑になってしまうので、掲載していないものもございます。
そのような場合は2. LINE予約をご利用ください。
2. LINE予約


こちらのご予約方法は当店の公式LINEからメッセージを送ってご予約をしていただく方法です。
通常のLINEと同様に「ご希望日時やご希望メニュー、その他ご相談等」をメッセージしていただく方法となります。


例えばWEB予約にないメニューのご相談や、ご予約時間についてのお問い合わせや何か気になる点等がございましたら、こちらのご予約方法がオススメです。