敏感肌のお客様に人気のノンジアミンカラーのご予約方法

目次

敏感肌のお客様に人気のノンジアミンカラーのご予約方法

ご覧いただきありがとうございます。

今回の記事では当店のノンジアミンカラーについてご紹介していきます。

当店はヘアケアに特化した美容室として運営しておりますが、頭皮ケアにも力を入れております。

またお客様のお悩みとしてオープン以来よくお伺いするのが、

⚫︎カラーの後の頭皮がかゆい
⚫︎カラーを染めている途中に頭皮がピリピリする。
⚫︎白髪染めをずっと続けてて頭皮が心配。
⚫︎頭皮に優しいカラーをしたい。
⚫︎ダメージがない白髪染めをしたい。
⚫︎カラーのアレルギーが出て、普通のカラーができない。

といったお客様がいらっしゃいます。

そういったお客様にオススメしているのが当店のノンジアミンカラーです。

ノンジアミンカラーについて詳しい解説は別の記事でご紹介しておりますので、こちらをご覧ください。

ノンジアミンカラーについて

現在月に20から30人のお客様にノンジアミンカラーを施術させていただいております。

それぞれお客様によってノンジアミンカラーにする理由は違いますが、上記したような理由の方がほとんどです。

痛み、かゆみ、アレルギー、ダメージ

このあたりを考慮してのノンジアミンカラーをさせていただいております。

もちろん通常のカラーノンジアミンカラーかどちらがいいのか?わからないと言ったお客様もいらっしゃいますので、その場合はご来店いただき、カウンセリング時にご一緒にご相談させていただいております。

ノンジアミンカラーのご予約方法、

当店のご予約方法は、公式LINEとWEB予約がございます。

現在WEB予約はノンジアミンカラーの記載をしておりません。

※メニューが増えすぎて、WEB予約画面が見にくくなるのを防ぐため。

ですので、ご希望のコース(カラーが含まれている)をご予約いただいた上でご予約時のコメントで、

ノンジアミンカラー希望です
ノンジアミンカラーの相談をしたいです

どういった感じでコメントを入れていただけますとご対応可能です。

また当店の公式LINEからメッセージでのご予約も可能になりますので、1番簡単なのは公式LINEへ、

お客様

ご予約ご希望日時
ご希望のコース
ノンジアミンカラーのご希望

こちらを記載していただきメッセージを送信していただきますと、ご確認後ご返信させていただきます。カラーの価格は基本的に通常のカラーに+ 1100円(税込)でさせていただいております。

上記しております、カラーが含まれているコース料金+ 1100円とお考えください。

ノンジアミンカラーについて

ノンジアミンカラーについては前述しておりましたように詳しくご紹介している記事がございますので、そちらからご確認ください。

まとめ

今回はノンジアミンカラーについてご紹介しております。

これから未来の頭皮環境を考えて、選択肢の1つとして、ノンジアミンカラーをお考えいただくのも良いかと思います。

また頭皮が痛い、かゆいアレルギーが出てきたといった方にもノンジアミンカラーをオススメさせていただきます。

ノンジアミンカラー自体のメリットデメリットなども合わせてご紹介しておりますので、ご検討いただいているお客様はぜひこちらの記事もご参考ください。

またご予約はご検討中であっても、ノンジアミンカラーについてご相談がありましたら、当店の公式LINEにお気軽にご相談ください。

ご注意点

ご希望のお客様には施術希望日の前日にパッチテストをさせていただけます。

記事内にあるリンクの記事にも掲載しておりますが、施術しているノンジャミンカラーは、様々な頭皮への刺激のある成分をオフしているカラーになります。

ただ、今まで施術させていただいたお客様は、問題なく継続して染めさせていただいておりますが、100%確実に絶対にアレルギーも何も起こらないと言えない場合もございます。

そちらをご了承いただいた上でご予約いただければと思います。

カラーについて頭皮のお悩みがあるお客様の出来る限りのサポートができればとスタッフ一同思っておりますので、ぜひお気軽にご相談ください

お待ちしております。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

美容学校卒業後、大阪、京都、奈良の美容室で、教育担当、店長を経験し、2019年4月より独立し、奈良生駒市に【Eni -SALON&EYELASH-】をオープン。
ヘアケアを中心にコースがあり、髪の毛や頭皮にこだわったケア剤や薬剤を厳選して提供している。また最新のヘアケア機器や美容機器も取り揃え、より良いケアが出来るよう努めている。
現在はスタッフ二人でゆっくりとリラックスできる空間、雰囲気の店作りに励んでいる。

目次