ブログ Blog
ReFa BEAUTECH DRYER PROを実際に美容師が使った感想は??

ご覧いただきありがとうございます。
Eniの安藤です。
今回は「新型リファドライヤーを実際に使ってみた感想」について書いていこうと思います。

2021年10月20日に発売が開始された新型のReFaドライヤー。当店には約2週間前に到着し、お客様の施術に使用しています。

色々なリファドライヤーの記事で記載していますが、とても「コストパフォーマンス」が良い商品だなと思います。今回は新型ということでかなり期待感が高く、店にも導入しましたがその結果はどうだったか?について書いていきます。
まず、
・実際に使った感想
・ReFaドライヤーの良いところを気になるところ
・実際に使用されたお客様の声、口コミ
を書いていきます。
その後、
・価格、重さなどスペック面
・ReFaドライヤーのお得な購入方法
・当店でご購入される場合の購入方法
について書いていきます。
早速購入方法をご覧になりたい方は下のボタンをクリックしてください。(購入方法のご案内に移動します)
ReFa BEAUTECH DRYER PROを実際に2週間使ってみての感想

それでは早速書いていきましょう。
僕は元々のリファドライヤーをかなり気に入って使っていましたので、新型ということで割と厳しめの目線で評価しています。
①ビジュアル(見た目)
新型の見た目は、個人的には前回のものよりもいい感じだなと思います。今回Eniではブラックを利用しています。
元々のリファドライヤーは全体的につるっとして艶がありましたが、新型のブラックはマット加工がされているので落ち着いた印象になっています。
ホワイトは高級感のあるツヤ仕様となっています。
当店で使用するのをホワイトかブラックか迷ったのですが個人的な好みでブラックにしました。旧型のブラックだとブラック×ゴールドでしたが、新型はオールブラックで艶とマットの切り替えとなっています。
ご購入いただいたお客さまからも、前回よりも今回の方が、
すっきりしたデザインで良い
洗面所に置いても違和感がない
かっこいい
といった感想いただきます。
どちらかというと、
ホワイト→リファのスタンダードのイメージ、ReFa感のあるカラー
ブラック→おしゃれなマットブラック、かっこいいイメージ
といった感じでしょうか。お部屋のインテリアやご自身の好みによってホワイト、ブラックを選んでいただくと良いかと思います。
②操作性、使い心地
次にリファドライヤーの操作性や使い心地について書いていきます。
2週間使った感想としては、旧型よりも持ちやすいし軽いなと体感で思いました。

実際の重さで言うと、
旧型→ 約695g※電源コード含む
新型→ 約740g※電源コード含む
50gほど重くなっているのですが、おそらく黒の場合はマット加工になり滑りにくくなった事と若干形が変わったのでその辺で新型の方が軽く感じたのかなと思います。(完全に個人的な感想です。)

実際使っていると、新型の方が「若干早く乾くな」と感じるのですが、おそらく後ほどの記述になりますが、”プロセンシングの反応”が良くなったからかなと思います。
【プロセンシングの反応】
これも実際に使って個人的な感想にはなるのですが、ReFaドライヤーにはプロセンシングという機能がついています。
簡単にプロセンシングについてご説明すると、
スカルプモードで50度以下
モイストモード/ボリュームアップモードで60度以下
になるように温風/冷風を組み合わせて温度調整をする機能です。(他にもハイドロイオンなども放出しています。)

旧型の時も「かなり良い機能だなと」と感じていましたが、新型になり実際に使ってみるとプロセンシングの温風/冷風の切り替えの反応が良くなったように思います。
特にスカルプモードは新型にしか付いていないので、50度以下の風を調整するとなると対象物センサーでの反応を良くしないとなかなか難しいです。
スカルプモードの場合は頻繁に温風/冷風を調節し50度以下をキープしているように感じています。

ここまで読んで先に購入方法をご覧になりたい方は下のボタンをクリックしてください。(購入方法のご案内に移動します)
新型ReFaドライヤーのメリット、デメリット
①メリット
→2週間使ってみて新型のメリットだなと感じるところを書いていきます。
1.スカルプモード
やはり新型にしかついていないスカルプモードはいいなと思います。
頭皮に高温の風を当てると熱くて乾燥させてしまうので、頭皮ケアをお考えの方はボタン1つで切り替えれるスカルプモードで頭皮を、そしてボリュームアップモードやモイストモードで髪の毛を乾かすとより良いケアになります。

2.仕上がりのまとまり
これは先ほどご紹介したハイドロイオンにも関わることなのですが、メーカー比較によると旧型と新型でハイドロイオンの量が新型の方が1.5倍で出ると紹介されています。

そのためドライヤーで乾かして、乾いた髪の毛を触ってもツルッとまとまりのある質感になります。
3.持ちやすさ

これも先ほどの項でも書きましたが、個人的にはすごく持ちやすくなったと感じています。
プロセンシングもあるので、頭皮が熱くなるという事は無いのでドライヤーを大きく振る動きは必要はありません。
ただ、どうしても腕を上に上げてのドライになるので“持ちやすさ”といったところもメリットになるかと思います。
4.電源の位置
ここも大きなメリットかなと思います。
旧型のドライヤーの場合は電源ボタンが大きくちょうど押しやすい位置についていたためドライ中に誤って押してしまうことがありました。

新型になりドライヤーの電源は少し上について電源の大きさも若干小さくなったので「誤って押す」ということがかなり減るかなと思います。
②デメリット
1.約50g重くなった
こちらは先ほども書いていましたが体感としてはデメリットではないかと思います。
ただ数字的には約50g重くなっているのでデメリットといえばデメリットかもしれません。
2.価格
旧型と比べると新型の価格が3000円上がっています。
ただ、スカルプモードが付き、ハイドロイオンも1.5倍になるなどかなり進化したドライヤーなので、3000円の値上がりは許容範囲内かなと思います。

美容師として今まで歴代たくさんの種類のドライヤーを使ってきました。
なので必然的に新商品には厳しい目線で評価するのですが、

と感じていますし、お客様にもオススメしています。

今ドライヤーをお探しの方ですと、候補の1つに新型リファドライヤーを入れて検討するのも良いかと思います。
実際に使用されたお客様の声、口コミ
当店でもお客様は既にご購入いただいております。また実際に当店で施術させていただいたお客様の感想も含めて紹介していきましょう。


私はボリュームが気になるからボリュームアップの風で乾かしています。


といった声をいただいています。
また当店で実際に体験された方は、
・本当に頭皮が熱くない!
・見た目が気に入った
・風が優しい気がする
・他の高級ドライヤーよりは安いかな?
といった感想でした。
新型のReFaドライヤーの機能などを書かせていただいていますが、お客様の声からもこういった機能に関して実感していただけたのは嬉しいところです。
ではここから価格や重さなどスペック面について書いていきます。
ReFaドライヤープロのスペックについて
・価格、重さなどスペック面
【価格】
39,600円(税込)
【カラー】
ホワイト、ブラックの2色展開
【重さ】
約740g※電源コード含む
【コードの長さ】
約2.5m
・ReFaドライヤーのお得な購入方法
ReFa BEAUTECH DRYER PROの購入方法は??
・オンラインストアでの購入
・ご来店での購入
・オンラインストアでの購入
ReFa公式オンラインストアでご購入いただくと特典があります。
・ポイントが貯まる
・LINEを追加するとクーポンが届く
・会員限定セールなどが開催される
“お得” ReFa公式LINEを追加してご購入
オンラインストアでのご購入を希望の場合は、MTG公式オンラインストアでご購入いただけます。
またReFa公式LINEを追加して、オンラインストアでご購入いただくと現在「2,000円分のクーポン」がプレゼントになります。

※こちらのクーポンは12,000円(税込)以上ご購入いただく際に使えますので、ドライヤーにも利用可能です。


ReFa公式LINEを追加せずにご購入の方


こちらのボタンを押して進んでいただくと、直接オンラインストアにつながります。
簡単な会員登録をしていただくと、商品を選んでご購入いただけます。

・ご来店での購入
ご来店でのご購入の場合は、公式LINEより在庫確認のご連絡をお願いいたします。
ドライヤーやアイロンに関しては、常に在庫があるわけではなく、受注発注になる場合もございます。

まとめ
今回は約2週間ほど実際に使用してみてリファドライヤーの新型がどのようなものかというところについて書いていきました。

現在新たに「ヘアケア、頭皮ケアを考えてドライヤーを買い替えようかな」とお考えの方にはとても良いドライヤーかなと思います。
Eniの近隣の方ですと、実際に当店にご来店いただいて重さや不良などもご確認いただいた上でご購入いただくことも可能です。
その場合はLINEよりご連絡ください。

また他にもReFaドライヤーを使ってて気付いた点がありましたら、色々追記していきますね◎
それでは長文を読んでいただきありがとうございました。
ReFaフィンガーアイロンも大人気!!
ReFaフィンガーアイロンの記事はこちらからご覧ください⇣⇣
ご購入方法のおさらい

※こちらのクーポンは12,000円(税込)以上ご購入いただく際に使えますので、ドライヤーにも利用可能です。

この記事を書いた人
安藤 芳樹 美容学校卒業後、大阪、京都、奈良の美容室で、教育担当、店長を経験し、2019年4月より独立し、奈良生駒市に【Eni -SALON&EYELASH-】をオープン。 ヘアケアを中心にコースがあり、髪の毛や頭皮にこだわったケア剤や薬剤を厳選して提供している。また最新のヘアケア機器や美容機器も取り揃え、より良いケアが出来るよう努めている。 現在はスタッフ二人でゆっくりとリラックスできる空間、雰囲気の店作りに励んでいる。
美容学校卒業後、大阪、京都、奈良の美容室で、教育担当、店長を経験し、2019年4月より独立し、奈良生駒市に【Eni -SALON&EYELASH-】をオープン。 ヘアケアを中心にコースがあり、髪の毛や頭皮にこだわったケア剤や薬剤を厳選して提供している。また最新のヘアケア機器や美容機器も取り揃え、より良いケアが出来るよう努めている。 現在はスタッフ二人でゆっくりとリラックスできる空間、雰囲気の店作りに励んでいる。