美髪、艶髪になるためのコツを知ってますか?シャンプーやトリートメント、ドライヤー、ヘアケア方法のオススメなど

 

目次

美髪になるコツ知ってますか??

こんにちはEni 安藤です。

今回の記事では、「美髪になるコツ」について書いていきます。

まず初めに、皆さんは美髪と聞いてどのような髪の毛を思い浮かべるでしょうか??

・艶がある髪の毛
・指通りが良い髪の毛
・まとまりの良い髪の毛
・サラサラの髪の毛

 
といった髪の毛がいわゆる美髪と考えられているかと思います。

これを元に美髪を作るために必要なコツについて書いていきます。

美髪を作る上での必要なこととは?

皆さんは美髪を作る上で何が必要と考えているでしょうか?おそらくヘアケアが重要ということはご存知かと思います。

Yoshiki Andoh
Yoshiki Andoh
ではそのヘアケアとはどのようなケアでしょうか??
 

例えば、、、
・美容室でしっかりと(サロン)トリートメントを施術する。
・家で週2回の集中トリートメントをする。
・ドライヤーで髪の毛を乾かす。

 
といった感じでそれぞれでヘアケアの考え方は異なります。

この記事では、まずは基本のヘアケアを書いていきます。今は何もケアをされていない方はまずはここから始めていただくとヘアケアがやりやすいかと思います。

それでは順番にご説明していきます。

ドライヤーで髪の毛を乾かす

まず基本中の基本にはなりますが、シャンプー後の髪の毛をドライヤーでしっかりと乾かします。

水分を含んだ髪の毛はキューティクルも開きやすく、外部からのダメージを受けやすい状態になっています。濡れたままで過ごしているのも良くないですし、そのまま自然乾燥で乾くのもキューティクルがうまく整理されないので傷みやすくなります。

また頭皮が湿った状態で放っておくと、頭皮トラブルや臭いの原因となる雑菌が繁殖しやすくなります。また、水分が自然に蒸発していくときに頭皮の体温を下げるので、頭皮の血行が悪くなります。

なので、寝る前のドライヤー等は面倒ではありますが、ヘアケアの基本中の基本になるので欠かさずにするようにしましょう。

またドライが完了した髪の毛に最終仕上げとして冷風を当てることで、キューティクルが固定されやすく艶も出て収まりも良くなります。寝る前にドライして、その後冷風で仕上げをしておくと髪の毛にも良いですし、朝起きたときの寝癖も少なくなります。

オススメのドライヤーは??

ドライヤー自体にもヘアケア機能のあるドライヤーが多くなってきました。

当店でも3種類のドライヤーを販売していますので、ヘアケアも含めた色々な効果、機能のあるドライヤーが気になる方はこちらの記事に詳しく書いてますのでこちらをご参考ください。
 
[external_link url=”https://yoshikiandoh.com/archives/19269″ text=’詳細を見る’]

普段使っているアイテムをより栄養分の高いものに変える

これは当店にご来店いただいているお客様にもお伝えしていることなのですが、

Yoshiki Andoh
Yoshiki Andoh
ヘアケアを始めるときにまずは無理のかからないところから変えていきましょう。

どういうことかというと、美容室にご来店いただいてお客様の髪の状態やケア方法をお伝えすると、

これからヘアケアをしっかり頑張る!
 
と言っていただく方も多くいらっしゃいます。

ただ、その頑張るという状態だとなかなか継続して続けるのが難しくなります。

もちろんヘアケアに慣れてきて、より良く、もっと効果の高いヘアケアをしたいという状態になったときに追加でいろいろなヘアケアをしていくのはオススメです。

ただ、初めから色々なことをするとなると、ヘアケアのハードルはどんどん上がっていくので当店でオススメしている方法をお伝えします。

当店がオススメしているヘアケアは、

Yoshiki Andoh
Yoshiki Andoh
はじめは無理をしない

ということです。

どういうことかというと、今現在やっているケアや使っているアイテムをよりヘアケア効果の高いものに変えるという方法です。

なぜならやっている事は普段と同じだけど使っているアイテムの栄養価が高いので普段よりもよりヘアケア効果は高くなります。

ただ普段と同じことをやるだけなので、めんどくささだったり手間はほぼありません。

Yoshiki Andoh
Yoshiki Andoh
まずは楽にケアを続けられる方法で◎
オススメはシャンプートリートメント

それでは、実際にどのようなアイテムを変えるのがオススメなのかを書いていきましょう。

オススメなのは、シャンプー、トリートメント、洗い流さないトリートメントになります。

普段トリートメントや洗い流さないトリートメントを全く使っていないという方の場合は、できればそれだけは追加していただきたいです。

そして普段からシャンプー、トリートメント、洗い流さないトリートメントを使用されている方は、よりその方にあった効果の高いシャンプーやトリートメントを使用することで、髪の状態がより良くなっていきます。

当店のヘアケアアイテムでいうと、oggiotto(オッジィオット)が人気ですし効果も出やすくなっています。

ご自宅でのホームケアにoggiottoを購入いただき使われたお客様から、

今まで使ったシャンプーで一番収まりが良くなった
髪の毛が良くなるのが実感できる

といったお声を頂くことも多々あります。

サロントリートメントも含めて、oggiottoについて詳しく書いている記事はこちらにありますので気になる方そちらからご覧ください。

ご相談やお問い合わせ、ご予約はこちらのLINEよりお願いいたします。

美容室でのトリートメント(ヘアエステ)

Yoshiki Andoh
Yoshiki Andoh
皆さんは美容室ではトリートメントをされるでしょうか??

当店ではおよそご来店いただくお客様の80%の方がヘアエステ(トリートメント)を施術させていただいています。

上の項で書いたようにご自宅のヘアケアに栄養分の高いトリートメントやシャンプーを使用している場合、サロンではトリートメントをしなくても良いと考える方もいらっしゃるのではないでしょうか?
 

Yoshiki Andoh
Yoshiki Andoh
実はそうではありません。
 
当店の場合は先ほどもご紹介したoggiottoのサロントリートメント(ヘアエステ)を中心に使用して施術しています。

当店で人気なコースは、スタンダードコース(10工程)、ハイグレードコース(15工程)があります。

※記載している〇〇工程というのは、実際に施術していくトリートメントの成分と工程の数を表します。

ヘアエステ→ホームケア

このヘアエステとホームケアは“どちらかでいい”という事ではなく、それぞれに役割が違います。

イメージでいうと、

 
(サロンでの)ヘアエステ

→多種類の栄養成分を細かく深くまで充填し、よりしっかりとしたヘアケアが出来る。

ホームケア

→日々の髪の毛の負担やダメージを毎日補修することでケアをして、いい状態を持続させる。

 
といった立ち位置になります。(※今回はザックリと役割を書いています。)

なので、どちらかだけではしっかりとしたヘアケアは難しく、やはりサロンケア、ホームケアが両方合わさって、初めてしっかりとしたヘアケアが出来るようになります◎

ヘアエステのコース

今回はご紹介しているヘアエステのコースのカラープランをご紹介しましょう!

ヘアエステの工程数によってプランが変わります。(※ご新規様用クーポン)

【↓下の画像↓をタップしていただくとご予約用ラインに繋がります】

このトリートメントの詳細は別の記事に書いていますのでそちらをご参考ください。

10工程(スタンダード)や15工程(ハイグレード)のトリートメントコースはヘアケア効果の高い成分を順番に髪の毛に入れていきます。

順番に髪の毛の中に栄養分を重ねていき、その髪の毛に不足してる栄養分や必要な成分を充填していきます。

なのでご自宅でのホームケアに比べると、より多くの栄養分をしっかりと髪の毛に充填することが可能です。

また当店のヘアエステ スタンダードコースやハイグレードのコースになると、ヘアエステ中に超音波アイロンも使用し、より深くまで浸透するようにしています

この辺りのヘアエステ(トリートメント)についてはこちらの記事に詳しく書いていますので、当店にご予約いただく前にこちらをご覧頂くとわかりやすいかと思います。

サロンケアのお勧めの頻度は?

どれぐらいの周期でサロンに通えばいいかがわからないと感じている方もいらっしゃるかと思います。

ここに関しては、一概に絶対にこの期間ということではありません。

髪の毛の状態や髪質、普段のホームケアなどによってもその期間は変わってきます。

ただ今回はヘアケアを始めるにあたり、より美髪に近づくためにどのようなケアをしていくべきか?といった点で記事を書いています。

先程の項で当店のヘアエステについて書いていました。

このヘアエステのメニューで髪の毛を良くしていくためには、初めてから3回目くらいまでは1ヵ月前後のご来店周期をオススメしています。

これは何故かというと、当店のヘアエステが初めての場合大体3週間〜1ヵ月ほどが効果の持続期間となります。

こちらのヘアエステは、回数を重ねていくほど髪に栄養分も入り、良くなっていくのですが、ヘアエステをしはじめの方は定着しにくいので、最初に少し短期間でヘアエステを繰り返しさせていただくのがオススメです。どうしても1ヵ月半から2ヶ月になると前回したエステの成分は全て抜けてしまうので、なかなか定着がしにくくなります。

なのでしっかりとヘアケアをしていきたいと考える方は、はじめに少し短期間でヘアエステを重ね、そして髪の毛の状態が整ってきて、ヘアエステの持ちも良くなってきた段階で少しずつ期間を伸ばしていくといった感じで取り組んでいただけるとより良くなるかと思います。

ヘアケアをするにあたっての考え方

これはヘアケアだけに限らず頭皮ケアや発毛ケア、またはダイエットなどにも通ずることなのですが、

Yoshiki Andoh
Yoshiki Andoh
「すぐに結果を求めすぎない」

が大切だと感じています。

もちろんサロンでヘアエステをしていただくと、手触りも良くなり髪にも栄養分がしっかりと入ります。

カットで毛先の乾燥部分を切ると、毛先のぱさつきはなくなります。

と、一度美容室でメンテナンスをしてきれいにすると、髪の毛は美髪になるのではないかと感じられると思います。

ただ、本当に良い状態を作っていくとすれば、それは一過性のものではなく、継続して常に良い状態をキープできることが大切になってきます。

例えばサロンでヘアエステをしてカットをしてヘッドスパをして、根元から毛先まで指通りも良く艶も出ている状態。

この状態を少しでも長くキープし、補修が必要になればホームケア(シャンプー、トリートメント)で補修をする。また定期的にサロンでヘアエステをして栄養もしっかりと入れる。

こうしてヘアケアを繰り返していくことで髪の毛の状態はより良くなり、強度も増していくので、ダメージを受けにくい強い髪になり良い状態がキープしやすくなります。

こういった状態に近づけていくために、常に、日常のヘアケアが必要になってきます。

もちろん髪質、髪の状態などによってもこういった髪の毛になるまでの期間は変わってきます。

また、髪の毛がより良くなるようにすることで、よりスタイリングが楽になったり持続力が上がることもあります。

Yoshiki Andoh
Yoshiki Andoh
美髪に少しでも近づいていくようにケアをしていきましょう。

ヘアケアまとめ

今回はヘアケアについての基本中の基本について書いていきました。

それぞれのお客様によって、現在どのようなケアをされているかは異なるので、
 

・現在のケアについて
・これからどのようにケアをしていくのが良いか?
・どんなケアが効果的か?

 
など、ヘアケアについてお気軽にご相談ください

また、シャンプーやトリートメントなどのヘアケアアイテムで自分に合うものがわからないという方も当店に多種類のシャンプーやトリートメントを取り揃えていますので、頭皮や髪の毛に合うものをご提案させていただきます。

ご相談やお問い合わせ、ご予約はこちらのLINEよりお願いいたします。

【Instagram】

@yoshiki_andoh

オーダーメイドシャンプーMEDULLA

New MEDULLA誕生!!

※MEDULLAは2021年8月11日にリニューアルしました※

内容成分、香り、価格、キャンペーンなどリニューアル前後で変更がございます。

リニューアル後のMEDULLAについて詳しい情報はこちらになりますので、是非ご覧ください↓

[internal_links url=”https://eni-salon.com/3030/” text=’MEDULLAについて’]

香りについての詳しい解説はこちらから↓

[internal_links url=”https://eni-salon.com/3072/” text=’香りについて’]

こちらの記事からご覧いただきますとリニューアル後のMEDULLAについてわかりやすいかと思います。

新しくなったMEDULLAはアップデートしてとてもいいケアアイテムになっていますので、是非一度お試しください◎

===========

MEDULLAは現在お得なキャンペーン開催中!

MEDULLAは通常シャンプートリートメントで送料込みで¥8,130になりますが、現在初回ご購入キャンペーン開催中でお得な価格でご購入いただける様になっています◎

Eni限定コードを入力いただくと¥8,130→¥3,278とかなりお得にご購入いただけます!

ご購入には【【Eni】MEDULLAキャンペーンLINE】を追加していただき、Eni限定コードをご購入画面に追加してください。(このまま読み進めていただくとLINEの追加方法を記載しています。)

【初回ご購入限定キャンペーン】

今回のキャンペーンの対象条件は??

今回のキャンペーンはご購入時にEni限定コードを入力して初めてご購入いただいた方限定になります。

キャンペーン内容は??

◆キャンペーン内容
初回ご購入の方限定で特典が受けることが出来るキャンペーンになります。

特典

①初回特別価格

初回購入の方は、通常7,480円+送料のところを3,278円でご購入いただけます。

お試し価格でご購入いただけるので、ご自身に合ったシャンプーをオーダーメイドで作りやすくなっています。

②送料無料

こちらは通常650円かかる送料が、初回購入の方は無料になります。

※2回目の配送からは送料がかかります。

※離島や一部地域の方は送料がかかりますので、ご注意ください。

《ご注意点》

1、Eni限定コードの入力がない場合キャンペーン特典は適用されません。
 
2、1回目ご購入時に初回特典(特別価格3,278円+送料無料)が受けられます。
 

 

Yoshiki Andoh
Yoshiki Andoh
このようにお得なキャンペーンとなっています。

ご購入はLINEから

ご購入にあたり【【Eni】MEDULLAキャンペーンLINE】を追加していただきご購入方法やEni限定コードをお伝えいたします。

まず、【【Eni】MEDULLAキャンペーンLINE】を追加してください。

【【Eni】MEDULLAキャンペーンLINE】はこちらから↓


 

①追加します。
②自動でメッセージが届きます。

追加いただくと上画像のように、自動でメッセージが届きますので、トーク画面からご購入方法、Eni限定コードをご確認ください。

Yoshiki Andoh
Yoshiki Andoh
こちらからMEDULLAをご購入いただけます◎

キャンペーンまとめ

今回のキャンペーン内容をまとめます。

MEDULLA初回配送時 

→サロン限定価格¥3,278/送料無料

キャンペーンの期間は?

期間:終了日未定

本日(5/1)よりキャンペーンがスタートしてます!

もし、「オーダーメイドシャンプー使ってみたいな」と検討されている方は、かなりお得になるこのタイミングにお試しくださいね◎

※キャンペーン適用には、Eni限定コード を入力してご購入いただきますと、初めてご購入の方には自動的に適用になります。

ご購入方法や“Eni限定コード“は当店LINEより


MEDULLA購入方法は??

1、オンライン無料診断で9つの問いに答える。(選択制)
2、お届け先などを入力する。
3、お支払情報などを入力する。
4、“Eni限定コード“を入力する。
5、注文完了

 
このような流れでご購入いただけます。

それでは簡単に流れを説明していきます。

1、オンライン無料診断で9つの問いに答える。(選択制)

まずは【オンライン無料診断】でご自身の髪の毛や頭皮の悩み、状態などを答えます。

順番に質問が表示されるので、選択肢の中から選んでいきます。

例えばこんな感じに質問があります。

Yoshiki Andoh
Yoshiki Andoh
まずは9つの質問に答えていきます。
 

2、お届け先などを入力する。

配送で届くので、お届け先などの必要な情報を入力していきます。

3、お支払情報などを入力する。

お支払方法は、クレジットカード決済、NP後払い、Amazon Payとなっています。

決済手数料
NP後払い:300円(税込)
クレジットカード:無料
Amazon Pay:無料

 
となりますので、クレジットやAmazon payがお得になっています。

4、Eni限定コードを入力する。

今回のキャンペーン適用にはこのEni限定コードの入力が条件になります。

Yoshiki Andoh
Yoshiki Andoh
Eni限定コードが適用されると割引になります。
 

5、注文完了

このような流れでの注文となります。

※Eni限定コードの入力がない場合は通常料金となりますので、ご注意ください!


 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

美容学校卒業後、大阪、京都、奈良の美容室で、教育担当、店長を経験し、2019年4月より独立し、奈良生駒市に【Eni -SALON&EYELASH-】をオープン。
ヘアケアを中心にコースがあり、髪の毛や頭皮にこだわったケア剤や薬剤を厳選して提供している。また最新のヘアケア機器や美容機器も取り揃え、より良いケアが出来るよう努めている。
現在はスタッフ二人でゆっくりとリラックスできる空間、雰囲気の店作りに励んでいる。

目次